みなさん、お疲れ様です。
外出自粛が続き、テレビやYouTubeを見る時間がどうしても増えつつあります。
ただ見ているだけでなく、それらから何か学んでくれたらいいですよね。
そう思って、娘が小さい時からYouTubeでは英語学習の助けになるような動画を選んで見せていました。
赤ちゃんの頃はアルファベットや数字を学ぶ知育系のYouTubeを中心に見ていましたが、最近は普通の海外YouTubeも抵抗なく見ているようです。
今日は、最近の娘のお気に入りYouTubeから、娘が0歳から見ていた赤ちゃんでも楽しめる YouTubeまでをご紹介していきたいと思います。
最近のお気に入り
LaLiLu
アメリカのDIYチャンネルなのですが、これに娘が今すごーーーーくハマっていて、また!?っていうくらいこれをリクエストしてきます。
上で紹介しているのは、アナとエルサの着せ替え人形を手作りしているところを、解説付きで終始見る、というものです。
娘は工作大好きなので、本当におもしろいようです。
他にも、DIYでお人形のお家を作るなど、いろいろな工作系の動画が見れます。
ただ、子供が作る簡単なものではなく、大人が作っていてとても手が込んでいるので、同じものを作ってみたいと言われるとちょっと困ります・・・。
ellieV Toys
このブログで既に2回くらい紹介している、ellieV toysです。
レゴフレンズやディズニープリンセスのレゴ、シルバニアファミリーなどの「組み立ててみた動画」です。
たまにこちらもDIYが含まれ、市販のレゴのフィグをカスタマイズしたりするところも見れます。
Ellieさんが一人で楽しそうに話しながらレゴを組み立てていて、娘はこのチャンネルで英語をたくさん覚えました。
“And then”、”teeny-tiny”、 “That’s funny”、など、Ellieさんから覚えたと思われる英語を使って、自分がレゴを組み立てる時にひとりごとを言っています。
これはずっと飽きることなく、安定のお気に入り動画です。
赤ちゃんの頃からお気に入り
Dave and Ava
Dave and Avaは、娘が0歳の時から見ていたと思います。
海外の童謡を聞かせてみたいと思って探していた時にたまたま見つけ、絵がとても可愛くきれいで最初に私が気に入りました。
有名な童謡だけでなく、数、色、動物、生活に関する決まりごとなど、いろいろな英語を歌で学べます。
娘はネコが好きなのですが、このチャンネルにはかわいいネコちゃんがたくさん出てくるので、そこもお気に入りのようです。
本当に何回も何回も見たので、私もほとんどの歌を覚えたほどです。
appMink
上のDave and Avaよりも少しゆるい感じですが、同じように数や形を学べる系です。
これも0歳くらいから見ていたと思います。
娘はこの動画で、色や形、果物の名前をたくさん覚えました。
Dave and Avaが歌のチャンネルなのに対し、このチャンネルは歌だけでなくナレーションもあるので、私のリスニング練習にもとても役立ちました。
まとめ
以上、4歳の娘のお気に入りYouTubeを紹介しました。
最近はペッパピッグなどにも興味を示しているので、またの機会に紹介してみたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。